top of page

AquaTalkingReview 7 『ナマズにひとすじ CATFISH TALKING』2026年1月31日 11:00 – 18:30大阪市中央公会堂 大会議室, 日本、〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目1−27



ATR ⑦ "ナマズにひとすじ" 講演者 ︎紹介
第7回になる 今回のアクアトーキングには、お二人の偉大なる研究者、そして ビック・アクアリストが登壇下さいます! 田畑諒一さん 脇谷量子郎さん のお二方。 では、午前の部 の 田畑諒一さん (琵琶湖博物館で展示パネルを作る田畑諒一さん) 1986年神奈川県出身 京都大学大学院理学研究科・博士後期課程修了。博士(理学)。現在、滋賀県立琵琶湖博物館主任学芸員。専門は魚類学、進化生物学 著書に『ナマズの世界へようこそ ─マナマズ・イワトコナマズ・タニガワナマズ─』(サンライズ出版、共著)、日本魚類学会編『魚類学の百科事典』(丸善出版、分担執筆)など。 幼少期から魚好きで、日々 近くの川でガサガサをし、飼育し続け 魚の研究やりたくて 京都大学へ進学。 理学部 渡辺勝敏先生の動物生態学研究室であまたのお魚猛者と共に研究生活をスタートされ、先進の遺伝子解析法を駆使し 様々な琵琶湖にまつわる 淡水魚の歴史 や進化 そして生態も含め 研究する毎日を送られています。ご自宅でもかなりの数の水槽に囲まれ 自ら採集した各地のお魚と共に暮らしているとお聞きしました。  今
クレニキクラマン
20 時間前


2025.5.25.天下一トーキング
どえらいタイトルついております、5/25日に行われた講演の報告となります。 こちらは今週末に出店されますコケシノブログのゆうさんをお呼びし、前日に引き続きかれっくすさんが進行役を務めてくださいました。 かれっくすさんとtanakayさん...
aquatalkingreview
5月29日


2025.5.24.天下一トーキング
天下一植物界様にお誘いいただき2日間にわたって実現した「天下一トーキング」の報告をいたします。 こちらの記事を書いている段階では、天下一植物界さんはこの週末にも5/31-6/1の2日間の日程で開催されておりますので、行列待ちの時間潰しとしてでも読んでいただけたら幸いです。...
aquatalkingreview
5月29日

Video Title

Video Title

Video Title

Video Channel Name
シェア
Facebook
Twitter
Pinterest
Tumblr
リンクをコピー
リンクをコピーしました
グループ
グループがありません
グループが作成されると、ここに表示されます。
bottom of page
